スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

時々読みます。

2018年10月08日

結構良い本でした。
今から英会話を始めようと思う方は読んでみると良いかも知れません。
心得やモチベーションを保つ秘訣もあります。


  
Posted by 英会話への道案内人  at 16:53Comments(0)

小学校第2弾

2018年09月30日




476円と安い。
あまり四字熟語は使わないかなぁと思いましたが、取り敢えず買いました。  
Posted by 英会話への道案内人  at 15:31Comments(0)

ピエロとマジック

2018年09月26日


少~~しだけ雨が降り心配しながらやってましたが、最後までお客さんの列も途切れる事なく今年も大盛況に終わる事が出来ました。


次の日の夜には中国のお客様の前でのマジック。
英語でやるつもりでしたが、通訳さんが来ていらしてて、結局日本語でやりました。
同時通訳付きでのマジックは初めてだったので良い経験になりました^_^  
Posted by 英会話への道案内人  at 16:04Comments(0)

中国のお客様

2018年09月19日


今朝ある方からマジックの依頼がありました。
お客様か中国の方達という事で、何を見せようか考えています。
何も喋らなくても一瞬で分かるものにしようか?
でもカードマジックも見せたいので、英語で説明しながら頑張ろうと思います。
本番は25日の夜。
感想はまた後に。。。(╹◡╹)

その前に、英語とは関係ないのですが、24日、下一之町のフリマでピエロでバルーンアートの販売をしています。

  
Posted by 英会話への道案内人  at 15:48Comments(0)

これが大事

2018年09月18日


このユーチューブの動画を見て?
https://m.youtube.com/watch?v=eWowZbYv7CY&feature=youtu.be

聞き取りはどこまで理解しているかは分かりませんが、おそらく幾つかの単語を聞いて推測しているんだと思います。
それより、スピーキングが素晴らしい。
英語的には合っているとは言い難いが、ちゃんと伝わっているし、気持ちが凄い。
変に知識だけあって言葉に詰まるより断然こちらの方がいい。
  
Posted by 英会話への道案内人  at 19:08Comments(0)

挑戦

2018年09月18日


語学の習得方法はどの言語もほぼ同じ。

ある事がきっかけで中国語と韓国語にきょうみを持ったので、1年は無理としても2年掛けて同時進行で
3ヶ国語をコミュニケーションが取れるまでにしたいと思います。
フィリピン語は私の英語の先生なので、現時点で少しは話せるようになってます。

もしかしたら挫折するかも知れませんが、自身はあります。
写真の本とユーチューブ、ドラマ、ネットを駆使して頑張ります。
ただ1つ問題は発音をチェックしてくれる先生がいない事。でもきょうみを持って熱心にアンテナを張っていると良い人に出逢えるものです。  
Posted by 英会話への道案内人  at 11:36Comments(0)

頑張りましょう

2018年09月15日


ブログを立ち上げ、生徒を募集し英会話が出来るように私のやり方を教えて半年が経ちました。

たくさんの方をカウンセリングし、20何人かいた生徒さんも現在ちゃんとやってる方は10人もいないのではないかと。。。
そして私が思う、本当に話せるようになりたいんだなぁという方は数名です。

悲しい事にいくらこちらが導こうとしても結局やるのは本人で、練習をして頂かないと前には進めません。

折角やる気になって、私の所に来たのですから結果が出なくても暫く我慢して私を信じて続けて欲しいです。毎日毎日言っていると段々蓄積されて、色んな事が繋がってある日ふっと分かる時が来る。
  
Posted by 英会話への道案内人  at 16:02Comments(0)

少し英語らしく

2018年09月02日


これらは皆さんも知っていて使えると思いますが、
I'm hungryアイム ハングリー お腹空いた
I'm thirstyアイムサースティ 喉が渇いた

そして、andかbecauseを使って
I'm hungry and I want to eat something.←何か
お腹空いたから何か食べたいな〜

という感じです。

  
Posted by 英会話への道案内人  at 12:02Comments(0)

次は否定と疑問

2018年08月31日


したい事としなければならない事が言えれば、次は否定文と疑問文も練習してみましょう。

否定文はwant to、have toの前にdon'tを付けます。
例文
行きたくない I don’t want to go
行かなくてもいい、つまり行く必要がない
I don’t have to go

疑問文は、主語の前にDoを付けます。
また後にやりますがI だとちょっと変なのでYouに変えて。
行きたいのですか?Do you want to go?
行かなければならないのですか??Do you have to go?
となります。
暫く練習してみましょう。

次回はする事とするつもり(決まっている予定)を説明します。  
Posted by 英会話への道案内人  at 16:23Comments(0)

嬉しい

2018年08月30日




久しぶりに本屋に行った時、この2冊があったので
即買いしました。
  
Posted by 英会話への道案内人  at 10:45Comments(0)